① 創造力を持つリーダーを育成するための研修&セミナー
受講者数:300名以上
1-1.新規事業・新製品/サービスを創出する人財育成コース
・イントレプレナー育成講座(イノベーションの創り方)
初級(理論編 全12回開催:3か月)
上級(実践編 全12回開催:3か月)
1-2.リーダー研修(リーダー候補者対象)
・ソフトウェアエンジニアリング講座
第1回 概論
第2回 製造とテスト
第3回 外部設計と内部設計
第4回 要求定義・要件定義
・モチベーションについて
・チームリーダーとは
1-3.管理職研修(管理職候補者対象)
・マネージャーとは
・課長とは
・部長とは
・リーダーシップとは
・原価管理とは
・原価管理とはⅡ
1-4.プロジェクトマネージャー研修(PM候補者対象)
・PMBOKシリーズ
第1回 スコープ、コスト、タイム管理編
第2回 品質管理編
第3回 リスク、人的資源編
第4回 調達、ステークホルダー、コミュニケーション編
・プロジェクトを推進していく上で、最低限必要な知識シリーズ
①要求定義と要件定義(合意形成含む)
第1回 機能要件とは
第2回 非機能要件とは
②WBSに基づいた工数・工程管理とプロジェクト損益管理のやり方
(WBS&EVMとは何かとそれによる損益管理)
第1回 WBS(Work Breakdown Structure)とは
第2回 EVM(Earned Value Management)とは
・保守運用シリーズ
サービスサポート編(ITIL Ver2.0ベース)
・インフラシリーズ
ネットワーク構築の基本(ネットワーク構築に必要な最低限の知識)
1-5.考課者研修(考課者対象)
・公平な評価Ⅰ 考課表の理解
・公平な評価Ⅱ 偏りを無くす
② 新たな製品・サービスの創出支援
・新規プロダクト:ワンタイムパスワード製品(数十万ユーザ獲得)
・新規プロダクト:エンドポイントプロダクト製品
(新製品コンテストにおいて県知事賞受賞)
・新サービス :データ整備サービス
・新サービス :AIを活用した付加価値創出サービス
・新ソリューション:自社の強みを生かしたソリューションの創出
(創出1年目で売上1億円up)
③ 次世代の人財評価制度構築支援
・ソフトハウス向け次世代の人事評価制度
(詳細は、メニューの”事例”をご覧ください)
④ 特許・商標権取得経験からの支援
・特許:国内(12件)、米国、中国
近況の特許取得情報 2023年7月,2021年11月,2020年3月と9月
・商標:国内(2件)
2020年1月、2月 商標取得
⑤ ”見えないものを見える化する”特異技術の提案
・データセキュリティ(データが盗まれてもデータ漏えいにならない)
・画像鮮明化 (逆光でも暗がりでもハッキリ・クッキリ)
・感情を映し出す (会話から喜怒哀楽がわかります)
⑥ 情報セキュリテイ管理責任者の経験からのセキュリティ対策支援
・ISMS(ISO27001)導入支援
・マイナンバ-対策支援
⑦ 海外プロダクト製品の日本展開支援
・展開製品:約10製品
本人認証,メールセキュリティ,ネットワーク監視/解析,
音声認識&応答,データ暗号等
⑧ 海外支社開設&運営経験によるマネージメント支援
・アメリカ サンノゼ市(シリコンバレー)における製品販売支社
の開設&運営経験(4年間)
・中国 大連市におけるオフショア支社の開設&運営経験(6年間)
お気軽にお問い合わせください。